リスクマネジメントの取り組みが重要

介護業界では、介護を必要とする利用者を守るためにも、介護現場で介護業務を行なっているスタッフが快適に働くためにも事故やトラブルなどの危険をマネジメントし、未然に防ぐあるいは最小化にするためリスクマネジメントは極めて重要な取り組みと言えるでしょう。

介護業界でのリスクマネジメントは、介護事故のリスクを十分に把握し、組織的に管理する事で起こりうる事故を未然に防ぐことを目的とした活動のことをいい、利用者の安全を確保することが前提となっていますが、リスクマネジメントに取り組むことで介護現場のスタッフを守ることにも繋がります。

リスクマネジメントでは、事故の報告や事故が起きてしまった場合の対策などの管理体制が必要となり、施設や事業所でリスクを意識した活動を行なうことで、より質が高く安全な介護サービスの提供が実現できることでしょう。

介護現場での事故防止のためのリスクマネジメントのひとつ目となるのが、リスクの特定をすることです。

介護現場では、事故には繋がらなかったがヒヤリとしたりハッとした事例をヒヤリハット報告書に記録しているところが多く、この事例を参考にリスクを特定できるため、ヒヤリハット報告書を制度化することが大切です。

ヒヤリハット報告書をもとに、総数や事故のレベルなどを集約して発生した要因を分析し、具体的な対策を立案するのがふたつ目となります。

次に早期発見早期対応で最小限に被害を抑えるリスク対応のためのマニュアルの整備などを行ない、最後にリスクコントロールとして安全管理委員会などを設立して定期的にリスクマネジメントに取り組む体制を整えるのが、介護現場でのリスクマネジメントのステップです。現場で起こるリスクに備えて、更に詳しい情報がほしいという人にきっと参考になる「介護の現場でリスクマネジメント」をご紹介しておきます。